立秋(lì qiū)

                            今年の立秋の日は88日

         f:id:easymandarin:20190806175634j:plain

 

1、二十四气(èr shí sì jié qì):二十四節気

2、吃西瓜(chī xī guā):西瓜を食べる(夏最後の西瓜を食べる、なぜかと言うと、西瓜の性質は涼、立秋になる後、涼のものを食べたら、下痢になりやすいから)

3、食小赤豆(shí xǐao chì dòu):小豆を食べる(小豆を食べると、下痢にならないから)

4、贴秋膘(tiē qiū biāo):すこし肥えることになるように食べる(秋と冬を迎えるために、丈夫な体を作る)

                                          

f:id:easymandarin:20190806175627j:plain

 

 二十四節気は中語の戦国時代の頃、太陰歴の季節からのずれとは無関係に、季節を春夏秋冬の4等区分する暦のようなものとして考案された区分手法のひとつで、一年を12の「節気」(正節とも)と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられているのです

 本来の二十四節気は中国の中原 を中心とした地域の気候をもとに名付けられており、日本で体感する気候とは季節感が合わない名称や時期があります。違いを大きくするものとして、日本で梅雨や台風があります

 立秋とは二十四節気の順番第13の節気で、秋からの一つ目の節気、秋が始まるということになります。この日から、気温がだんだん下がり、涼しくなります。秋が訪れるのは収穫の季節と表明、古代の百姓たちは土地を取り締まった神様を厳かに祭祀したり、祭りを行ったりする風習があるようです。

 今、立秋の日になると、吃西瓜(chī xī guā)食小赤豆(shí xǐao chì dòu)、秋膘(tiē qiū biāo)という伝統があります。                     

f:id:easymandarin:20190806180914j:plain

 旧暦で計算したら、今年の立秋の日は88日です。この日から、皆、なるべく体を温めて、風邪をひかないように、冬が訪れる前に、丈夫な体をつくりましょう。

 

 

 

 

中国語に興味をお持ちの方、ぜひイージーマンダリンのホームページに!
http://www.easymandarin.cn/?lang=ja(日本語)
メールアドレス: xinying@easymandarin.cn
ご質問点あれば是非お気軽にお問い合わせてください。

何卒宜しくお願いいたします。